その他
はじめに 最近,PDFの結合や分割を行う機会が増えたので,コマンドでいい感じにやる方法をメモしておこうと思います.
はじめに もうすぐ,激動の2020年が終わりますね. 個人的には,記憶に残る年Top3に入る年だったと思います. そんな1年でも,まぁまぁ色々なものを買って微力ながら経済を回していたので,買って良かったものを紹介しようと思います. これまでの「買って良…
はじめに この記事は,TUT Advent Calendar 2020 - Adventarの20日目の記事です. 19日目の記事はなみぞーさんの記事でした.2020/12/19 23:59:59(JST)時点でまだ公開されてないようですが,TUTではグリニッジ標準時やニューヨーク時間で生活してる人も多い…
はじめに 生活様式が大きく変わった今日,自宅で仕事やアルバイトをしているという方も多いのではないでしょうか? 私も現在,在宅でリモートアルバイトをしています.リモートアルバイトはかれこれ勤続3年になるところです. 今回は,これまでに得られた「家…
はじめに 私は趣味で廃道や廃線について調べたりしているのですが,探索レポートについては個人のWebサイトに載っていることが多々あります. その情報は2000〜2010年頃に書かれたものが多くあるのですが,サイトが閉鎖されていたり,レンタルサーバーのサー…
はじめに 前からGoogle Domainsへの移管はやろうと思っていましたが,忘れていました.例によってお名前.comがメールを送ってきたので思い出すことができました. 移管は思っていたよりも簡単にできたので,流れを書いておこうと思います.
はじめに ちょうど年度の終わりなので、大学編入学後の1年間を振り返ってみようと思います。 編入後1ヶ月を経過したときの記事はこちらです。 sublimer.hatenablog.com
はじめに 2019年ももうすぐ終わろうとしているので、今年使ってよかった製品・サービスを紹介していこうと思います。 「今年買ったもの」ではないのは、譲っていただいたものなどもあるからです。 ちなみに、去年の記事はこちらです。 sublimer.hatenablog.c…
この記事はTUT Advent Calendar 2019の22日目の記事です。 はじめに これまで、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ネットワークスペシャリスト試験を受験してきました。(以下、FE、AP、NWとします。) これらの試験は情報処理推進機構が実施している試…
はじめに 10月14日の「令和元年度自衛隊観艦式」に応募したところ、無事に当選したので行ってきました!! と言いたかったのですが、台風19号の影響で観艦式は中止になってしまいました。(仕方ないですね) 代わりに艦艇の特別公開が行われたので、行ってきまし…
はじめに この春に大学に進学して、だいたい1ヶ月経ったので、その間のことをブログに残しておこうと思います。 来年度以降、高専から豊橋技術科学大学に編入学する後輩達の参考になると嬉しいです。
はじめに この度、無事に一関高専を卒業したので、5年間の振り返りとしてブログに残しておこうと思います。 退職エントリっぽいタイトルですが、退職ではなく卒業です。 はじめに 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 おわりに
はじめに もうすぐ2018年が終わろうとしていますね。 今年は色々なデバイス等を買ったので、良いと思ったもの(ほぼ全てですが…)を紹介したいと思います。