マストドンサーバーの運用を始めました

はじめに

分散型SNSの「マストドン」のサーバーを建てました。
SNSというとTwitterFacebookが有名ですが、マストドンは自分の手でサービスの運営をすることができます。
この記事では、なぜ建てたのか、どんな構成なのかを書いていこうと思います。
mstdn.sublimer.me

マストドンサーバーを建てた理由

私はずっと、マストドンを使う側でした。高専時代に所属していた部活のマストドンサーバー「電算丼」にアカウントを持っており、これまではそっちを使っていました。
ですが、すでにOBという立場になり、いつまでもLTL(ローカルタイムライン)を埋め尽くすわけには行かないと感じていました。
さらに、他のサーバーの住人の方とやり取りすることも多くなり、「電算丼の住人」という肩書が若干足かせのように感じることも増えていきました。
ちょうどそのタイミングでサーバーを譲っていただき、いろいろやってみようと思っていたので、マストドンのサーバーを建てることにしました。
sublimer.hatenablog.com
テーマは特に設定していません。利用規約に違反しなければどんな話題でもWelcomeです。

システム構成

システム構成図はこんな感じです。
f:id:sublimer:20190525202854p:plain
Hyper-V上に建てたVM4台でシステムを運用しています。
また、CDNとしてCloudFlareを使用しています。
アカウント作成時などに使用しているメール送信は、さくらのメールボックスを使っています。
VPSでこれだけの構成を実現すると月4〜5000円はかかるので、かなり安く運用できそうです。
稼働しているマストドンは素の状態で、現在は独自機能などは実装していません。今後カスタマイズできればと思っています。

これからやりたいこと

各サーバーの監視をしっかりやりたいと思っています。
サーバー監視ツールとしてTelegraf+Grafanaを使っていますが、取得しているメトリック値が何を表しているのか、理解しきれていない部分があるため、その辺りをしっかり調べて、サーバーの稼働状況をチェックできるようにすることが目標です。
それと、サーバーの安定運用も目標です。ステータスチェック用のページをUptimeRobotを使って準備したので、Uptime100%を目指してがんばります。
status.mstdn.sublimer.me

おわりに

マストドンサーバー「あすてろいどん」に興味がある方は、以下のリンクからアカウント登録してみてください。
mstdn.sublimer.me
今は、主に私がいろいろトゥートしている状況ですが、ユーザーが増えて、いろんな話題について語り合えるサーバーになると嬉しいです。
登録後は、自動的に私のアカウントがフォローされるので、わからないことや気になったことがあれば、遠慮なく連絡ください。
Let's enjoy Mastodon life!!