監視・可視化
はじめに 私は、興味がある分野の技術ブログ等をRSS登録して毎日更新された記事をチェックしているのですが、有用な記事や広く共有したい記事などを埋もれさせてしまうことがあり、もったいないなぁと感じていました。 この課題を解決するため、Webサイトを…
はじめに NginxのアクセスログをPromtailとGrafana Lokiで集約してGrafanaで可視化してみました。 とてもかっこいい最強のダッシュボードができたので、手順などを記録しておこうと思います。
はじめに Prometheusから取得したトラフィックのデータをGrafanaで可視化する際に、rate()では瞬間的なトラフィックの値をうまく計算できなかったので、その解決策などを調べた記録です。
はじめに 私は現在,サーバーの監視にPrometheusを使っていますが,見たいデータはGrafanaで全部表示するようにしています. これまではアラートのデータはSlackに流していたのですが,これもGrafanaで表示するようにしてみました.
はじめに タイトルの通り,Nginxのアクセスログをいい感じに可視化したかったのでやってみました. データの収集にはprometheusを,可視化にはGrafanaを使用しました.