2021-01-01から1年間の記事一覧

今年買って良かった物2021

はじめに 毎年書いている「今年買って良かった物」の2021年分です。 今年は就職したので生活が色々と変わったのですが、去年ほど物を買うことはなかったように思います。 とはいえ、生活環境をより良くするためにいろいろ買ってみたので、買ったものと使って…

C# ( .NET Core)で作る自作TURNサーバー 〜開発のTipsとプロトコルの説明を添えて〜 #nttcom_ac2021

はじめに この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2021 12日目の記事です。皆様こんにちは。NTTコミュニケーションズ イノベーションセンターの@sublimerです。今年の4月にNTTコミュニケーションズに入社し、SkyWayの開発・運用の業務を行っていま…

WireGuardで拠点間VPNを設定してみた

はじめに WireGuardを使って、自宅とOracle Cloudの間で拠点間VPNを構築してみました。 Oracle Cloud上のVMから自宅サーバーのDBにアクセスする際などにセキュアな通信ができ、非常に便利です。 構築した際の手順やハマったポイントなどを記事に残しておこう…

Grafana、Grafana Loki、PromtailでNginxのアクセスログを可視化する最強のダッシュボードを作る

はじめに NginxのアクセスログをPromtailとGrafana Lokiで集約してGrafanaで可視化してみました。 とてもかっこいい最強のダッシュボードができたので、手順などを記録しておこうと思います。

IX2105でIPoEとPPPoEを同時に使用する

はじめに 以前記事にしたように、IIJのFiberAccess/NFではIPoEとPPPoEを両方使うことができます。 家庭用ルーターではどちらか片方しか使えないことが多いのですが、IX2105のような業務用ルーターでは同時に使うことができます。 先日(と言っても結構時間が…

PromQLのrate()とirate()の違い

はじめに Prometheusから取得したトラフィックのデータをGrafanaで可視化する際に、rate()では瞬間的なトラフィックの値をうまく計算できなかったので、その解決策などを調べた記録です。

豊橋技術科学大学を退職(卒業)しました

はじめに この度、無事に大学を卒業したので、退職エントリのような卒業エントリを書こうと思います。 高専のときの退職(卒業)エントリはこちらです。 sublimer.hatenablog.com

光回線が故障していた話

はじめに 就職のため、引っ越しをしました。 新居探しでは、光回線がつながるかどうかをかなり重視したので、引っ越し直後から快適なインターネット生活ができると思っていたのですが、残念ながら光回線が故障していました。 ネットではあまり情報がないよう…

10年前を振り返ってみる

この記事は、東日本大震災について書かれています。

HTTPリクエストを雑に投げ込めるCLIツールを作った

はじめに 皆さんは外部のAPIを叩くようなアプリケーションを開発するときに,動作確認をどのように行っているでしょうか? 叩くAPIが副作用のないものであれば,動作確認時も気にせず叩けますが,副作用があるAPI(PUTやPOSTリクエスト)の動作確認はテストデー…

LaTeXの文字数をカウントしてブラウザで表示するアプリケーションを作った

はじめに この時期,卒業論文をLaTeXで書いている人も多いのではないでしょうか? (好むと好まざるとにかかわらず) 先日,私もLaTeXで卒論を書き,無事に提出しました. 卒論の進捗を可視化する指標の一つとして,「文字数」があります. なので,LaTeXの文字…

Prometheus AlertmanagerのデータをGrafanaで表示する

はじめに 私は現在,サーバーの監視にPrometheusを使っていますが,見たいデータはGrafanaで全部表示するようにしています. これまではアラートのデータはSlackに流していたのですが,これもGrafanaで表示するようにしてみました.

PDFを切ったり貼ったりする

はじめに 最近,PDFの結合や分割を行う機会が増えたので,コマンドでいい感じにやる方法をメモしておこうと思います.