光回線が故障していた話

はじめに

就職のため、引っ越しをしました。
新居探しでは、光回線がつながるかどうかをかなり重視したので、引っ越し直後から快適なインターネット生活ができると思っていたのですが、残念ながら光回線が故障していました。
ネットではあまり情報がないようなので、どんなふうに対応したのかを記録として残しておこうと思います。

1日目

16:45

引っ越して荷物を運び込んだ直後にONUを接続しました。
普通は光回線のランプが点くのですが、電源以外のランプが点かなかったため故障していることが分かりました。
フレッツ光の故障問い合わせ窓口*1に電話をし、約1時間後に折り返しの電話がかかってきました。

17:40

窓口の人にONUの型番やCAF番号を伝え、NTT側から接続チェックをしてもらいましたが、やはり繋がっていないとのことでした。
その日は工事担当の窓口が営業終了していたため、「翌日に訪問する。日程が合わなければその旨を電話する。」ということで1日目が終わりました。

2日目

15:15

工事担当の人から、30分後くらいに訪問する。という電話が来ました。

15:45

工事担当の人が来て、光ファイバーから信号が送られているかなどを計測していました。
やはり光ファイバーがどこかで切れているとのことだったので、箇所を特定し、繋ぎ直してくれました。
部屋の外で線が切れていたようです。
作業時間はだいたい1時間くらいだったと思います。
費用は無料とのことでした。
無事、ONU光回線のランプが点き、しばらくしてから認証のランプも点きました。

おわりに

プロバイダはIIJのFiberAccess/NF(IPoEが使える)だったので、ルーターを繋いで無事インターネットに接続できました。
ルーターNECAterm WG1200HP3だったのですが、接続回線の自動判別がうまく動かず、動作モードを手動でtransixに設定することで、無事接続できました。
速度はこんな感じです。
f:id:sublimer:20210321181426p:plain
引越し前はPPPoEだったので、夜になると1桁Mbpsになって辛かったのですが、今では常時500Mbps前後の速度が出ているのでとても幸せです。
PPPoEはけしからん。
余談ですが、FiberAccess/NFはIPv4 PPPoEも使えるので、自宅サーバーはそっちでインターネットに繋ぐように設定したいと思っています。

*1:0120-000113